夢と現実のはざまで・・・。

厳しい現実的をゆる~く生きる。でも決して現実逃避はせず、挫折を繰り返しても前を向き立ち止まっては前に進む。勇気と涙と笑いをお届けします。このブログを読んで一歩でも二歩でも前に進むことができたら嬉しいです。

明日に向かって

菜の花

【菜の花の花言葉】 快活な愛・小さな幸せ・元気いっぱいお天気の良い日の休日。軽装で散歩に出掛けます。歩くスタイルは少し大股で早歩きで歩きます。 すると3~5分ほど歩くと体が暖かくなりじんわりと汗をかきます。普段、汗をかく機会が少ない無いため時…

寝ること、睡眠。

朝、通勤電車に乗っていると必ず何処かからイビキが聞こえる。そのイビキはかなり大きな音で車内に響きわたっている。 この大きなイビキをかいている人は、いったい何時寝て、何時起きたのだろうか?いつも何時間寝ているのだろうか?体の何処を悪くしていな…

夢を持つ

夢を持つ 夢を持っていますか?その夢は、どんな夢ですか?その夢は、実現できそうですか?その夢に対して何かアクションは起こしていますか?人は夢を見ることができる。夢を見ることは素晴らしい。夢を見る人は素敵だと思う。よく夢ばかり見ていないで、現実…

筆で字を書く

筆で字を書く 筆で字を書く 普段の生活の中で筆で字を書く事はありますか? 学生であれば鉛筆やボールペン、社会ならボールペン、もしくは字を書かずに直接パソコンに打ち込む人もいるでしょう。 しかし年賀状になると筆で字を書く人が多い。 筆と鉛筆やポー…

のり餅

のり餅 のりもちは、主食にもなるし、お酒のおつまみにもなります。 基本的な食べ方は、お餅を焼いて醤油に浸けてのりで巻く。とてもシンプルで簡単に出来ます。 しかし簡単にできるからこそ、色々なアレンジが出来ます。 良くある食べ方の一つに、お餅を浸…

2019年

明けましておめでとうございます。今までできなかったことやらなかった事に挑戦し自分の殻を破りたい。皆さんに沢山の幸せが訪れて来ますように!! line@ ↓↓↓ https://line.me/R/ti/p/%40dhf8557r ここから簡単に友達追加できます。

人に頼る勇気

人に頼る勇気。 人に頼ると言う言葉を聞くと、 何か弱い人間の様に聞こえる。 自分では何も出来ない、 人間の様にも聞こえる。 人任せの、 人間の様に聞こえる。 果たして人に頼る人間が駄目な人間なのか? 私が言う「人を頼りにする人」とは、 「人をあてに…

富士山を眺める

富士を眺める 私の職場からは朝、富士山が見えます。今の季節限定の富士山です。 気温が低く空気が澄んでいる冬の朝の数時間のみです。お昼を回ると空も靄がかかり見えなくなります。朝職場に着くと一番に富士山が見える方に目を向けます。すると今の季節は…

穏やかな人と一緒にいると心地がいい

穏やかな心の人と一緒にいると心地がいい人間は色々な性格の人がいる、いつも世話しなく動いている人、落ちつきの無い人、いつもイライラしている人、大声で話す人、噂話が好きな人。自分と相性が良い人なら、まだ一緒にイライラしたり噂話をしたりして楽し…

雨降り

雨降り雨降りって何となく憂鬱気持ちになる。 なぜだろう?しかし「雨」と言う題の歌や、詩、ことわざなど沢山のある。人は雨と言う言葉をどの様に感じ、考えているのだろう。雨にも暖かい雨もあれば冷たい雨もある。人によってはピンクの雨もあれば、ブルー…

スーパー銭湯

スーパー銭湯は魅力的である。私は時々スーパー銭湯に行く。なぜスーパー銭湯に行くのかと言えば、もちろん銭湯が好きなのですが、私の家のお風呂は追い焚きがないため日々シャワーのみの生活だからです。夏ならまだシャワーだけでも、特に気になりませんが…

電車の旅

電車の旅、どんなイメージを浮かべますか?普段満員電車に乗っている人は、 「なぜ休みにわざわざ電車に載らなければならないのか」と疑問に思う人がいるかもしれません。しかし、休日の電車は意外に空いている場合が多いです。 どの時間帯に乗れば比較的空…

息抜きをしてリフレッシュ

息抜きをしてリフレッシュ日本人はよく、真面目だと言われる。 私もそう思う。なぜ、そう思うかと言うと、 幼くても大人数で道を歩く時は、列になって綺麗に歩いているのを見たからだ。また学生もやることがないから学校へ行くと言う人がいる。社会人も、好…

一緒にごはんを食べよう

一緒にごはんを食べよう。 ご飯は誰と一緒に食べていますか? お父さん、お母さん、兄弟、姉妹、 夫や妻、子供達、 おじいちゃん、おばあちゃん。 それとも恋人、親友、会社の上司や同僚ですか? 一人でごはんを食べるのが好き。 誰かとごはんを食べるのは嫌…

好きなおやつ

好きなおやつ。 あなたの好きなおやつは何ですか? 焼いて醤油をつけたり、きなこをまぶしたり、甘いあんこをのせる、お団子ですか? ふわふわのスポンジの生地に生クリームやチョコレートをのせたりはさんだりしたケーキですか? 生クリームやカラメルソー…

転んでも起き上がる

人間は何故転ぶのか・・・。 モノにぶつかって転ぶのか。 段差があり気付かないで転ぶのか。 先が見えずに転ぶのか。 今まで生活してきた中で、一度も転ばなかった人なんていない筈だ。 長い人生において時には転ぶことも必要だ。だけど人は転ぶことを恐れる…

お弁当大好き

お弁当大好きどんな時に、お弁当を食べますか?幼稚園、小学生なら運動会や遠足、中学生や高校生なら昼食として、大学生や社会人ならコンビニやスーパーで購入したお弁当を食べるのではないでしょうか?お弁当のおかずは何が好きですか?やはり定番なのは、玉…

人間観察

人間観察誰しも生活をしている中で、人間観察は切っても切れないと思います。なぜなら人は、人と関わりながら生活しているからです。そんなこと言われても、「私は人間観察なんかしていません。」と声を大にして言う人はいないでしょう。 例えば、朝起きた時…

時代の変化

時代の変化 時代の変化を意識したことはあるだろうか・・・。 当たり前のことではあるが時代は常に変化している。 今や1年前、半年、いや1日でも時代は大きく変化している。 その時代の変化を気付いている人と気づいていない人の差は時代が変われば変わるほ…

時間を守る人は信頼される

時間を守る人は信頼される。 時間は限られている。 赤ちゃん、子供、大人、おじいさん、おばあさん。 お金持ちも、そうでない人も、どんなに頑張っても、どんなにあがいても、速く歩いても、止まっていても、寝ていても起きていても時間は進む。止まる事はな…

走り続ける理由

走り続ける理由 走り続ける理由(ワケ) 人はなぜ走るのだろう・・・。 乗り越える 何処に向かって走るのだろう・・・。 あきらめない あなたは、一人で走っていますか? それとも、寄り添ってくれる人と一緒に走っていますか? 悔いを残さない 走り続けるそ…

物は生きている

物は生きている。 物は生きているとは、どう言うことだろう。 物(モノ)ってなんだろう? 物は自分の目の前に見える全ての物がモノなのである。 全てとは何だろう。 部屋の中を見わたすと目の前には字を書くための机がある。いま自分が座っている椅子がある…

風を感じる

風を感じる。あなたは、いつ風を感じますか? 風を感じた生活をしていますか?風が体に当たると、どんな感じがしますか?風が体に当たるのを意識したことがありますか? 日常生活の中で風を意識して生活していますか?風にも色々な風があります・・・。寒さで…

出会いを大切にする

出会いを大切にする。 出会いを大切にしていますか? 人が一生のうちに出会える人は限られている。今やネットを使えば昼夜を問わずに日本中、いや世界中の人達と何時(いつ)でも出会える(繋がる)ことができます。しかし、いま私が言う出会いとは違います…

100%の力をだす

100%の力を出すとは、どう言うことだろう。 自分自身が100%の力を発揮する場面とは、どんな時だろう・・・。 幼稚園や小学校なら運動会や演劇会や音楽発表会などでしょうか? 中学生や高校生なら、運動会や学力テスト、受験などでしょうか? 大学生であれ…

歩くこと

歩くこと皆さんは、何を想像しましたか・・・。 何も考えず、ただ一人で歩いている時のこと・・・。それとも、子供のころ父や母に手を繋いで出かける時のこと。 友たちと楽しく、おしゃべりをしながら学校へ行く時のこと、通勤ラッシュの中せわしなく職場に…

8020運動

8020運動 8020運動を知っていますか? 8020(ハチマルニイマル)と読み。「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という運動です。 なんで、こんな話をするか。それは最近、歯医者に通い歯の治療をしているからです。長年、私は親知らずに悩まされていま…

案内表示

案内表示。いまや電車やバス、デパートや劇場など、ありとあらゆる所で他言語の表示がされています。先日、私が電車に乗っていると隣にいた二人組の男性が車内の液晶に表示されている次の駅を知らせる案内表示を見て、 「こんなに表示させる意味あるの?」と…

なぜ・・・。

なぜ・・・。 昼間、私が自転車に乗って道路を走っていると、20~30mほど先で、若い男性が自宅から自分の自転車に乗ろうとした時に自転車が倒れて若い男性に当たりました。 私はその男性のとった行動に驚きました。その男性は、その倒れて自分に当たっ…

自分のこと。

自分のこと。 幼稚園の頃、良く将来の夢について書くことがあったが、何も浮かばなかった・・・。 小学生だったの頃は毎日外で友達と日が暮れるまで遊んだ。勉強より野球をしたり缶蹴りををしたり鬼ごっこをしたり遊ぶことが最優先だった。 小学生の卒業アル…